お仕事体験2025 第一弾!パイロット&整備体験
2025.08.06
『ちびっこお仕事体験』レポート
今年も夏の大人気企画が帰ってきました!
30周年記念イベントとしてスタートした「ちびっこお仕事体験」。スタジオのお仕事をお子さまに体験していただこうと始まったこの企画も、今年はさらにパワーアップ!九州航空グループが総力を挙げて開催しました!
第一弾は7月26日(土)、県央飛行場で「パイロット&整備体験」
たくさんのご応募の中から抽選で選ばれた6名のお子さまと保護者の皆さまにご参加いただきました。
「写真館なのに、どうして飛行場で体験会?」と不思議に思われた方もいらっしゃるかもしれません。
実は、「フォトハウスあいうえお」は、九州航空株式会社のスタジオ部門。元々はセスナやヘリコプターの運航・管理を行う航空事業からスタートし、なんと50年以上の歴史があるんです!
今回は、スタジオチームと県央空港チームがタッグを組み、夢のパイロット体験が実現しました☆
楽しかった当日の様子をご紹介します!
【機体移動体験】
大迫力の機体を目の前に、「わーっ!すごい!」と大興奮のお子さんたち。スタッフの指導のもと、実際に機体をみんなで力を合わせて移動させるという貴重な体験を。機体に触れられるなんて、大人も感動!
【整備体験】
整備士になりきって、飛行前の点検を実施!小学生でも分かりやすい資料で、機体の構造も学びながら、真剣な表情でメモを取る姿が印象的でした。質問タイムには、保護者の皆さんからも活発な質問が飛び交いました。
【シミュレーターパイロット体験】
本物さながらの操作感に、お子さんたちは夢中!たくさんのボタンを使いこなし、空を飛び回る姿に、お父さんが「これ家にあったら、夜中じゅう飛びそうだね~」とひと言。会場に笑いが広がりました。
【地上滑走体験】
本物の飛行機のコックピットに乗り込み、操縦桿を握って地上滑走!プロペラが回り始めると、その迫力にみんな大興奮。誘導サインもパイロットと一緒に出して、本物のパイロットさながらの体験をしました。
【防災訓練の見学】
県央飛行場内にある防災施設で、防災隊員の皆さんから救助活動について学びました。実際の訓練見学では、緊張した表情で見入る子どもたち。一つひとつ声を掛け合いながら、的確に動く姿に、感動と尊敬の気持ちがこみ上げました。
防災隊員のみなさん、ご指導ありがとうございました。とても勉強になりました!
【プレゼント贈呈】
1日体験を頑張ってくれたお子様たちへ、感謝の気持ちを込めてプレゼントをお渡ししました♪
・お子様の写真入り「整備士・操縦士」オリジナルライセンスカード ・手作りログブック ・オリジナルステッカー
どれもとても喜んでいただけました♪
体験を終えて…
約2時間にわたる充実のお仕事体験を終えたお子さまたちは、知らなかった世界に触れ、一回り成長したような頼もしさがありました。「空を飛んでみたいな~!」という声もたくさん聞こえてきましたよ。
ご家族で空の世界を体験しませんか?
県央飛行場では、遊覧飛行で空の世界を体験できます!(※事前予約がおすすめですが、機体の空きがあれば当日受付もOK)
また、今回大人気だったフライトシミュレーターも、一般のお客様が体験できるスペースがあります。ぜひ、夏休みの思い出にご家族で遊びにきてくださいね☆
とっても楽しかったお仕事体験!!スタッフにとっても忘れられない一日になりました。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
次回の開催もお楽しみに☆
みんなで、セスナポーズ~☆☆☆
- Twitter Tweet
- LINE